社内ニートが〇〇してみた

社内ニートが日頃どんな生活をしているかを報告するブログです

【2019年初乗り】社内ニートがロードバイクで荒川サイクリングロードに行ってみた

どうも社内ニートです。

 

2019年ロードバイク初乗りで、

いつもの荒川サイクリングロードに行ってきました!

 

f:id:pggntuhnjs:20190107212931j:plain

気温は7度くらいで、天候は曇りでした。

ただでさえ寒いのに、ロードバイクは風を切って走るので、

体感温度はさらに低くなります。

寒さが嫌であまり12月は乗らなかったのですが、

防寒対策をしっかりすれば、そこまで寒くないことがわかりました。

耳あてとシューカバーは最強です。

こいつら無しではロードバイクに乗れません。

冬用のサイクルジャージとタイツは全面が防風素材で、

背面が熱を逃すため風を通す素材になっています。

追い風はありがたいのですが、後ろからの風はちょっと寒いです。

 

荒川に着くまでは風は感じなかったのですが、

着いた途端に強烈な向かい風を感じました。。

なんとか耐え凌ぎ、彩湖あたりまで行って折り返してきました。

帰りは楽ですね、強烈な追い風ですから。

 

1月6日(日)に行きましたが、

寒いからなのか、お正月だからなのかローディーの方々はあまりいませんでした。

しかし、野球少年やサッカー少年達は元気にプレーしていました。

指導者の方や送り迎えをしている保護者含めて流石ですね。

私も見習って、天候がいい限りはしっかり毎週走りたいです。

 

今回走った距離は約29kmです。

この後に予定があってあまり走れませんでした。。

それでもApple Watchの計測では620kcal消費しています。

ロードバイクはいいダイエットになりますね。

f:id:pggntuhnjs:20190107214545j:plain

 

コースはいつものコースです。

折り返している場所に水門があるのですが、ここで折り返すと約29kmです。

軽く走りたいなぁと思う時によく利用しています。

f:id:pggntuhnjs:20190107214644j:plain

 

今年の目標であるロードバイクで2019km走行する達成まで、

あと1990km(29km/2019km)です。

更に体重を65kgにするという目標もあります。

毎週末にロードバイクに乗って、

走行距離は増やしつつも、体重は減らしたいものです。。

【2019年】社内ニートが2019年の抱負を掲げてみた【抱負】

どうも社内ニートです。

 

明けまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

2019年は成長・飛躍に向けた準備の年にしたいと考えています。

色々な知識を蓄えたり、色々なことを経験する年にしたいと考えています。

では、そんな年にするための抱負を書いていきます。

 

 

毎日ブログ更新

2018年11月後半頃からほぼ毎日ブログを更新しています。

2019年は1年を通して毎日ブログを更新していきます。

365記事以上書く勢いで、ガンガン更新していきます。

 

毎日更新の他、リライトもやっていこうと思います。

見返すと誤字脱字があったりします。

新しく得た知識や情報もあったりします。

書いて終わりにせず、見直してよりよくしていこうと思っています。

 

知識・資格の取得

本業のネットワークの知識は更に深めていきたいですし、

本業以外にもIT系やお金、そして語学の知識を付けていきたいです。

知識を得た結果を資格取得という形で残せればと考えています。

ちなみに興味がある分野はAIプログラミングです。

詳しく書いていたら長文になりすぎたので、別記事にします。

 

資格以外では下記の2つを小目標とします。

 

本を年間100冊読む

本を読んで知識を蓄えていこうと思います。

そのためにまずは年間100冊を目標に読んでいきます。

ただ、読むだけでは意味がないので、読んだら記事にしていきます。

書評を書いていこうと思います。

蓄えた知識をアウトプットしていくことも大事ですね。

 

漫画や雑誌ではなく、ビジネス書・小説をカウント対象にします。

もちろん面白い漫画や雑誌があったら紹介していきますが。

 

映画を年12本見る

私は映画を全く見ない人なんです。

最後に見たのはシンゴジラ君の名はぐらいに遡ります。。

最新の映画でも昔の名作でもいいので毎月1本は見ていこうと思います。

 

健康に過ごす

2018年は健康に過ごせました。

2019年も健康に過ごせるように、ジム通いとロードバイクを続けていきます。

ということで小目標としてこちらを掲げます。

 

体重65kg

健康には過ごせましたが、少し太りました。。

流石に外食とスタバを飲み続けていたら太りますよね。。

今は身長172cmで体重は69〜70kgくらい。。

痩せようと思います。

 

ロードバイク走行距離2019km以上

ロードバイクもガンガン乗っていきます。

荒川サイクリングロードだけでなく、輪行で遠くに行ったりしたいですね。

あとはイベントとかにも出てみたいですね。

毎月170km走れば達成できる計算です。

 

日記をつける

スケジュール管理用に『ほぼ日手帳』を書いましたが、日記も付けたいと思います。

自分の行動をその日の内に振り返り、良くなかった点は改善していきます。

ビジネス書を読んでいると、

日記を付けることは良いことだと書いてあることが多く、真似してみます。

www.shanai-neet.com

 

社内ニート卒業

流石にそろそろ卒業したいものです。。

流石にね。。

 

最後に

今年もより良い年にすべく全力で取り組んで行きます。

では、今年もよろしくお願いします。

f:id:pggntuhnjs:20181231210428j:plain

【反省】社内ニートが2018年を振り返ってみた

どうも社内ニートです。

 

今年は個人的に色々ありました。。

そんな2018年を振り返っていきます。

 

 

転職

2018年4月に転職をしました。

個人的にはこれが一番大きいです。

仕事内容はあまり変わりませんが、環境は大きくガラリと変わりました。

何より社内ニートになりました。。

では、転職してよかったですが、今のところなんとも言えません。。

 

単純に年収だけで見たら上がっています。

仕事量は減って、年収が上がるのなら最高なのですが、

それよりもやりがいを自分は重視していたことに気が付きました。

もう少し様子は見てみますが、改善されないのであればもう一度転職も考えます。

 

 興味があれば私の社内ニートの1日を読んでみてください。

www.shanai-neet.com

 

資格

今年は3つの資格を取得しました。

  1. 応用情報技術者
  2. ファイナンシャルプランニング(FP)技能検定3級
  3. ネットワークスペシャリスト

ネットワークの知識を深める勉強を続けてきて、結果を残せたのは大きいです。

転職を機にお金のことも考えるようになりました。

株や貯金について調べていたら、

FP3級なら取得できるのではと思って取得しました。

本業以外の知識も取得できたことは大きいです。

でも、やぱりネットワークスペシャリストに合格できたことが一番です!

 

www.shanai-neet.com 

ブログ

2018年10月より本格的にブログを始めました。

書けば読まれるでしょと、10月・11月はあまり力を入れてきませんでした。

現実はそんなに甘くなく、毎日更新して記事をしっかりと書かないと読まれませんでした。

そこに気づいた11月の後半頃からは毎日更新を心がけています。

おかげ様で着実にアクセス数は伸びてきています。

食べ物お酒ロードバイクを軸に今まで記載していますが、

最近は食べ物とお酒に頼りがちなので、新しい軸を考えています。

私の仕事であるネットワークのことを記事にできればと思っています。

勉強したインプットをブログとしてアウトプットできればと。

 

また、ブログの記事を書こうとアクティブに行動できています。

社内ニートだからとふて腐れていた過去の自分とは違います。

これからもアクティブに行動して、ガンガン記事を更新していきます。

 

健康

週に2回程度ジムに通っています。

また、ロードバイクも始めました。

健康面には気を使ってきましたが、

年末の忘年会ラッシュで健康の貯金を使い果たした気がします。。

日々ラーメンも食べていますし、無理も効かない年齢になってきていますので、

さらに気を使っていきます。

 

www.shanai-neet.com

 

お金

転職してお金のことを考えるようになりました。

何故なら夏のボーナスが貰えなかったからです!

2018年4月に転職しましたので、夏のボーナスは寸志ですずめの涙程度です。

新卒のお金のなかった時期を思い出しました。

なんとか貯金を切り崩して対応しましたが、

転職するならボーナスを貰ったあとですね。。

 

また、ただ単に貯金するよりも、投資をすることでお金を働かせています。

まだまだ少額ですが、これからも投資額は増やしていきます。

年末の日経の暴落により−10万くらいくらっていますが、

長期で見たら最初は下がっている方がいいと、自分に言い聞かせています。。

 

最後に

色々ありましたが、2018年はいい年だったと思います。

2019年もいい年にするべく、全力で行動していきます。

 

では、良いお年を。

f:id:pggntuhnjs:20181231114818j:plain

社内ニートがロードバイクで立ちゴケをしてしまった

どうも社内ニートです。

 

前回はビンディングシューズを購入してお試しがてら軽く走ってみました。

www.shanai-neet.com

 

 

立ちゴケ

信号待ちで止まろうとしたときにやってしまいました。。

パターンと綺麗に右側に倒れてしまいました。。

 

なぜ右側に倒れてはいけないのか

車に轢かれてしまう可能性がある

自転車は左側走行です。

路側帯という白線あたりを走行します。

その右となりには普通に車が走っています。

右側に倒れると車が走っていますので轢かれてしまいます。

 

ディレーラーが傷つく

ロードバイクの右側にはディレーラー(変速機)が付いています。

右側に倒れることで、このディレーラーが傷ついてしまうことがあります。

特に後ろのリアディレーラーが傷つきやすいです。

ディレーラーが傷つくと変速ができなくなったり、走行できなくなったりします。

最悪の場合は、走行できてもディレーラーとホイールのスポークが

干渉してぶつかってしまうとスポークが全部折れてしまいます。

修理費は4万円以上とか言われています。。

 

右側にコケたら確認すること

3点を確認してください。

少しでもおかしいなと感じたら無理せず歩いたり、

歩けない距離の場合は電車やロードサービスを使いましょう。

 

自身の怪我

自転車のエンジンは自分自身です。

自分が漕がなければ

転んだ衝撃で痛みやショックはあると思いますが、

自走可能かどうかはわかるかと思います。

 

リアディレーラーハンガー

リアディレーラーハンガーが曲がっていないかを確認してください。

f:id:pggntuhnjs:20181208153853j:plain

リアディレーラーハンガーはこの部分です。

衝撃を吸収しやすいように、わざと曲がりやすく作られています。

f:id:pggntuhnjs:20181208154040j:plain

曲がっているか曲がっていないかはチェーンの位置で確認できます。

写真のようにチェーンが一直線になっている場合は曲がっていません。

少しでも内側になっている場合はリアディレーラーハンガーが曲がっている可能性があります。

 

異音がしないか・変速ができるか

リアディレーラーハンガーが曲がっていない場合は、少し走行してみてください。

異音がしないか確認してください。

また、変速をしてみてスムーズにできるか確認してください。

内側のギアに入りにくい場合は曲がっている可能性があります。 

 

被害

立ちゴケしたことによる私の被害ですが。。

 

リアディレーラー

ディレーラーが傷つきました。。

傷つきはしましたが、リアディレーラーハンガーは、

素人が確認する感じでは曲がっておらず自走して帰ってこれました。

f:id:pggntuhnjs:20181208155458j:plain

ペダル

交換したばかりなのに。。。

f:id:pggntuhnjs:20181208155602j:plain

 

シフトレバー

目立たない程度ではありますが。。

f:id:pggntuhnjs:20181208155659j:plain

 

私の膝

擦りむきました。。

膝を擦りむくなんて小学生以来です。。

右側に倒れたものの車はいませんでしたので、怪我はこれだけでした。

不幸中の幸いです。

 

自転車屋に見てもらう

素人目ではリアディレーラーハンガーは曲がっていませんでしたが、

心配なのでプロの目で見てもらおうと後日、自転車屋に見てもらいました。

 

結果は外傷だけで機能面では問題ないとのことでした。

立ちゴケとは関係ないのですが、若干ワイヤー伸びがあり調整してもらいました。

工賃はこれぐらいだったら無料ですよーと、とてもありがたいです。

 

まとめ

立ちゴケは危険ですし、修理費がかかる場合もあります。

とは言え、起こるときは起きてしまいます。

起きてしまったら焦らずに状況を確認しましょう。

無理に自走しないことも大切です。

自分の怪我やロードバイクの故障がひどくなってしまうかもしれませんから。

社内ニートがビンディングシューズを購入してみた

どうも社内ニートです。

 

前回ビンディングペダルに変えました。

www.shanai-neet.com

 

ビンディングシューズはまだ購入していませんでしたので、

購入してきました!

 

 

どんなビンディングシューズが欲しいか

性能とかはよくわかりません。。

詳しいことは店員さんに聞きます。

こだわりは値段と色だけです。

 

予算

15,000円〜20,000円が限界でしょうか。

中途半端な性能のものを買っても、後々性能が高いものが欲しくなってきてしまいます。。

ということ、最初からある程度性能が高いものを買います。

 

黒一色です!

ロードバイク自体も黒で統一しているので、シューズも黒で統一したいです!

 

SHIMANO RC7

購入したのはこちらです!

f:id:pggntuhnjs:20181206065935j:plain

SHIMANO RC7というモデルです。

レアル・マドリードからユベントスに移籍したCR7(クリスティアーノ・ロナウド)ではなく、RC7です。。

私のロードバイクの変速機のコンポーネントはULTEGRAです。

ペダルもULTEGRAにしましたので、

ビンディングシューズもULTRGRA相当のグレードにしました。

 

店員さん曰く、レースにもロングライドにも使える万能モデルだそうです。

まずは、このクラスを買ってみて、これからレースに挑戦するのか、

ロングライドをメインにするのかを考えてみるのがいいとのことです。

レースよりにしたいならワンランク上のモデルを購入、

ロングライドならこれで十分なスペックだそうです。

 

私のロードバイクの詳細はこちら

www.shanai-neet.com

 

特徴

BOAダイアル
f:id:pggntuhnjs:20181206071910j:plain

この部分をBOAダイアルと言います。

スノーボードのブーツにも使われていますよね。

ビンディング シューズでは他にもマジックテープやベルト、紐タイプがありますが、

BOAダイアルのメリットはロードバイクに乗ったまま調整することできます。

また、これからの時期シューズカバーをつけて走行することが多いと思いますが、

カバーを付けている状態でも調整することができます。

 

右に回すことで締め付けがキツくなります。

緩める時はBOAダイアルを上に引っ張ります。

私が購入したのは2018年モデルですが、

2017年モデルだと左に回すと緩めることができたようです。

改悪ですね。。

 

つま先部分の仕様
f:id:pggntuhnjs:20181206072649j:plain

BOAダイアルがある部分は締め付けがキツく足が固定されるのですが、

BOAダイアルがない、

つま先は締め付けが緩くなってしまい、

遊びがちになってしまいます。

 

そこで、写真のようにワイヤーを留め具に引っ掛けることで、

つま先部分を締め付けています。

 

SHIMANO製のビンディングシューズではこのRC7からこの留め具が付いています。

付いていないモデルも試着しましたが、締め付け具合が全然違います。

試着だけで違うので、実際に漕いでみたらもっと違うと思います。

 

クリートを装着してみた

f:id:pggntuhnjs:20181206073506j:plain

お試しで走った後に撮りましたので、少し汚れています。

クリートも種類ありますが、一番固定力の弱い黄色を選びました。

 

テスト走行

f:id:pggntuhnjs:20181206073958j:plain

とりあえず、いつものごとく荒川サイクリングロードを30kmほど走ってみました。

 

f:id:pggntuhnjs:20181206074056j:plain

いい感じです。

引き足が使えるので、

いつもより速度が出やすかったり、維持しやすい気がします。

 

やらかしました。。

快適だなぁ、いい買い物したなぁと気持ちよく走っていました。

信号で止まるときに足が固定されていることを忘れていて、

立ちゴケしてしまいました。。

しかも倒れてはいけない右側に。。

幸い後続の車は来ていなかったので、轢かれることはありませんでした。

なんとか自走で帰ってこれました。。

 

この話は別記事で詳しく記載します。。

 

まとめ

まだ30kmしか走っていませんが、

ビンディングは快適です!!

速度や速度維持が楽になります。

つまり疲れにくいということです!

まだ、ビンディング化していない方は是非してみてはどうでしょうか。

 

くれぐれも立ちゴケにはご注意ください。。

社内ニートがロードバイクで多摩湖サイクリングロード〜多摩湖に行ってみた

どうも社内ニートです。

 

いつもは荒川サイクリングロードばかり走っていますが、

今回は多摩湖サイクリングロードに来てみました。

 

多摩湖サイクリングロードは10kmもの直線で多摩湖へと続いています。

途中途中に車止めや横断歩道、信号、踏切はありますが、

都内で10kmもの直線が続いているのは珍しいですね。

 

f:id:pggntuhnjs:20181130015254j:plain

こちらが多摩湖サイクリングロードの始まりのモニュメント?です。

道の反対にはガストがありますので、そちらが目印です。

 

さて、走ってみると。。。

正直もう二度と来ないレベルです。

噂には聞いていましたが、サイクリングロードというよりかは生活道です。

歩行者、ランナー、ママチャリ数多くの方がいました。

もちろんスピードは出せません。

ロードバイクには向いていません。

ロードバイクの方で見かけたのは正直5人くらいです。。

行く方はそれを覚悟してどうぞ。。

 

来てしまったものは仕方ないので、多摩湖まで行きました。

多摩湖に着くと10kmの多摩湖周回コースがあります。

ここは最高です!

適度なアップダウンもあり、格段に人も減ります。

レーニングには最適なのではないでしょうか。

 

f:id:pggntuhnjs:20181130015900j:plain

多摩湖を一望できるスポットもあり絶景が楽しめました。

紅葉はもう少しといったところでしょうか。

勤労感謝の日の3連休に行ったので今週は見頃かもしれません。

 

ここから少し行くと室内スキー場の狭山スキー場西武ドームがあります。

そこを抜けるとファミリーマートがあります。

 

f:id:pggntuhnjs:20181130020147j:plain

なんとサイクルラックがあります!

なんともありがたいです。

 

ここで補給しました。

f:id:pggntuhnjs:20181130020247j:plain

ファミチキです。

疲れた体に最高にしみます。

 

f:id:pggntuhnjs:20181130020820p:plain

帰りは違う道を通って帰りました。

サイクリングロードじゃない一般道をこれだけ走ったのは初めてでした。

結構道幅も広く自転車でも通りやすそうな道を選びましたのでなんとか走りきれました。

途中途中迷ったり、あってるかなと地図を見返したりしました。

GPSサイクルコンピュータがあると便利だと思いました。。

 

f:id:pggntuhnjs:20181130021132p:plain

翌日は少し筋肉痛でした。

割と筋肉もついてきたかな?

そんな早くつくわけないか。。

社内ニートがビンディングペダルに変えてみた

どうも社内ニートです。

 

ロードバイクを購入して2週間程経ちました。

www.shanai-neet.com

 

荒川サイクリングロードに4,5回行ったくらいですが、

だんだんとある気持ちが強くなってきました。

 

ビンディングペダルに変えたい!

タイトルでバレていますが。。

 

 

今使っているペダル

今はフラットペダルを使っています。

f:id:pggntuhnjs:20181123141609j:plain

フラットペダルとはその名の通りフラットなペダルです。

 

三ヶ島 CT-LITE

ロードバイクにはペダルが付いていない場合が多く、

とりあえず乗れればいいやと思っていたので、2000円程度のものを購入しました。

 

フラットですがこのギザギザが思ったよりもグリップが効きます。

もっと安いフラットペダルもありますが、中国製だったりします。

日本製で一番安いペダルはこの三ヶ島ブランドのものなのではないでしょうか。

 

ビンディングペダル

ビンディングという言葉はスキーやスノボをする方にはピンとくるかと思いますが、

スキー、スノボの板とブーツを固定する金具のことです。

ビンディングペダルは靴とペダルを固定するものになります。

 

固定することのメリット

固定することで力がしっかりと伝わります。

また、フラットペダルではペダルを踏み込むことで漕ぐ力が生まれますが、

ビンディングペダルでは踏むことはもちろん、固定されていますので、

引くことができます。

いわゆる引き足というやつです。

 

ビンディングではないのですが、わかりやすい図を引用させて頂きました。

さすが三ヶ島さんです。

f:id:pggntuhnjs:20181123144827j:plain
トゥクリップのメリット | 自転車ペダルの三ヶ島製作所

 

固定することのデメリット

立ちコケ

信号待ちの時は足を着きますよね。

止まるたびに固定を外して、足を着きます。

ビンディングペダルに変えて慣れるまでは固定されているのを忘れてしまい、

足を着けずに倒れてしまうことを立ちコケと言います。

左に倒れる分にはいいのですが、右に倒れると最悪車に轢かれます。

 

気をつけます。。

 

専用シューズが必要になる

スキー、スノボも専用のブーツがありますよね。

ロードバイクでも専用のビンディングシューズが必要になります。

このシューズが歩きずらいんですよね。。

まだシューズは購入していないので、購入したら記事にします。

 

購入したビンディングペダル

SHIMANO SPD-SL R8000

他のパーツもULTEGRAですので、ペダルも統一しました。

Amazonで12,000円くらいします。

サイクルショップで買うともう少し高くなります。。

サイクルショップで買えば取り付けまでやってくれますが、

なるべく安く済ませたいのと、ペダル交換はそこまで難しくないので、

自分でやってみようと思いAmazonで購入しました。

 

変えてみた

自力でやってみましたが無理でした。。

携帯工具でできなくはないのですが、

ペダルは高トルク(締める力が強く)で締められているので、

無理でした。。

 

こんな感じの長めの工具があるとテコの力で外れるんでしょうが。。

Amazonで1,000円ぐらいします。

ペダルにしか使えないので、なんかもったいないなと感じつつ。。

 

変えてもらった

1回しか使わない工具に1,000円は払いたくないので、プロにお任せします。

通常のサイクルショップは、

他店で購入したロードバイクやパーツの交換、メンテナンスは倍額したり

お断りされるケースもあります。

そんな中、他店で購入したロードバイクやパーツでも見てくれるお店があります。

 

サイクルベースあさひ

www.cb-asahi.co.jp

公式ホームページでも他店で購入したロードバイクやパーツの持ち込み可と書いてあります。

ペダル交換は800円でした。

工具を買うよりも安いです。

待ち時間も5分もかからず対応して頂けました。

 

サイクルショップは技術料込みの値段なので、割高です。

AmazonやWiggleなど通販サイトは格安です。

技術料込みと考えても結構な差額があります。

通販サイトで購入してサイクルベースあさひに持ち込めば、

自分でできないことも可能になりますのでおすすめです。

適度にサイクルショップにお金を落とさなければなりませんが。。

 

仕上がり

f:id:pggntuhnjs:20181123152359j:plain

いい感じです。

まだしっかり乗った訳ではないので、第一印象ということで。

 

ペダルプレート

行きはフラットペダル、帰りはビンディングペダル。

ビンディングペダルには専用シューズが必要だがまだ持っていない。

どうやって帰ってきたか。

こんなものが売っているんです。

 

ペダルプレート

ペダルプレートを使用することで、

ビンディングペダルをフラットペダル化させることができます。

値段も1,000円程度です。

このプレートがなくても無理矢理漕ぐこともできますが、

あるとないとでは大違いです。

取り外しも簡単でした。

 

 まとめ

ビンディングペダルに変えました。(正確には変えてもらいました。。)

まだ、ビンディングシューズは購入していないので早めに購入します!

その間はペダルプレートをつけて走ります。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ