社内ニートが〇〇してみた

社内ニートが日頃どんな生活をしているかを報告するブログです

【IPA】社内ニートが【平成30年度】ネットワークスペシャリストの採点講評を読んでみた+自分なりの講評を加えてみた

どうも社内ニートです。

 

 

はじめに

2018年10月21日に『ネットワークスペシャリスト』を受験しました。

www.shanai-neet.com

 

2018年12月21日に合否が発表され、見事合格しました!

www.shanai-neet.com

 

そして、2019年1月18日に採点講評が公開されました。

www.jitec.ipa.go.jp

 

解答例や合否結果を見ない人はいないと思いますが、

採点講評を見ない方は多いんではないでしょうか。

 

IPAは割とタイムリーな問題を出題する傾向もあり、

ネットワーク業界として何が流行しているのかを把握する為にも、

読んだ方がいいと思います。

これから受験される方も過去問を解いた後に採点講評を読むことで、

出題者や採点者の意図を汲み取り、正解に近い回答ができるようになるかと思います。

 

社内ニート的講評

では、原文は上のリンクから読んでもらうとして、

私が選択した問題に私なりの講評を付け加えたいと思います。

 

午後Ⅰ

問1

最近流行のSDN(Software-Defined Networking)の問題です。

いわゆるSD-WANです。

単語としては3年くらい前から聞くようになったかなというのが個人的印象です。

最近は企業が導入し始めたりしているので、

これまでは定義というか概念のような問題が出題されていましたが、

本当に導入する際に起こりそうなユースケースの問題が出題されました。

 

私が思うSDNを用いる最大利点は、

可視化ブレークアウト(アプリケーションルーティング)です。

可視化することで、どのアプリケーションが多く使われているのかを確認し、

多く使用しているアプリケーションを、

インターネット回線やバックアップ回線から通信させるのがブレークアウトです。

効率よく回線を使いましょうみたいな感じです。

 

ただそれを邪魔するのがプロキシです。SDNとプロキシは非常に相性が悪いです。

SDNでは特定のアプリケーションを識別する為に、

宛先IPアドレスを見てアプリケーションを識別します。

プロキシを使用している場合は、宛先IPアドレスがプロキシになってしまいますので、

アプリケーションの識別が行えません。

では、どうしましょうかというのが問題で問われました。

 

SDNをよく使う人や提案を行っていないと気付かない問題点なのではないでしょうか。

また、日本の多くの企業にはプロキシが導入されていますので、

これから多くの人がぶち当たる問題だと思います。

SDNメーカーはこの問題に対して、動きつつありますが、

まだまだ対応できていないのが現状だと思います。

 

2019年1月現在で対応させるのであれば、

プロキシPacを用いてプロキシ除外を行うか、

FortiGateやPaloaltoのようなプロキシ機能がある機器を手前に置いて、

多段プロキシ構成にするか、

Juniperが出したインターセプトという機能を使うかかなと思います。

今後色々な解決策が出てくると思うのでアンテナを張っておきたいです。

 

問3

MPLSIPSecの問題です。

MPLSはL3閉域という回線サービスで用いられる技術です。

キャリアに勤めている方以外はあまり触れることのない技術です。

私も名前や仕組みは知っているけど設定方法は知りません。

でもそれくらいで解けてしまいます。

 

IPSecの方が触れる機会が多いのではないでしょうか。

L3閉域はサービスの品質、帯域にもよりますが、

インターネット回線よりも高価であることが一般的です。

なので、一般的にはインターネット回線+IPSecを用いることが多いかなと思います。

メイン回線は閉域で、バックアップ回線がインターネットとかも多いと思います。

 

IPAはIPSecとOSPFの組み合わせが好きです。

過去にも出題されましたが、OSPFはマルチキャスト通信を用います。

IPSecで通信可能なのはユニキャスト通信のみです。

そこでGRE over IPSecを用いるという問題が今年も出題されました。

トンネリング方式と暗号方式を理解していることが重要です。

ここはよく出題されますので、再来年くらいにはまた出題されるのではないでしょうか。

 

個人的に思うのが、IPAはOSPFが好きなんですかね。

拠点数的が少ないのでBGPを使うまでもないというのもありますが、

よくOSPFが出題されると思います。

 

午後Ⅱ

問2

またしてもSDNです。

SDNの文字を見ただけで、問題を避ける人もいますが、

試験の時は避けても、現実のSDNからは避けないで欲しいなと思います。

案外よく読むと簡単だったりします。

とか、過去問対策本に書いてありますが今回は特にそうだと思いました。

OpenFlowの穴埋め問題はボーナス問題でした。

 

そして、SDNに加えて仮想化が問われました。

Cisco的に言うとVRFのように、物理ルータ(ファイアウォール)は一台でも、

仮想的には何台も動いているような感じです。

仮想化も避けらるキーワードなのではないでしょうか。

 

あとは、FW(ファイアウォール)の基本的な動作も出題されました。

昨今はセキュリティ、セキュリテイとうるさいです。

FWに関する問題も増えつつあります。

FWは実際に操作してみないとわからないことが多いです。

会社で実機を操作できる方は操作してみたり、

AWSでFortiGateのトライアル版が2週間ライセンス無料で試せるので、

(サーバ代や通信費用は別途かかります。)

実際に触ってみましょう。

ステートフル』という言葉はよく問われますので、絶対に忘れないように。

おそらく、2点もらえます。

 

設問の日本語が難しかったです。

正直、何を答えればいいかわからない問題が数個ありました。

知識的に答えられないではなく、日本語的に意味がわかりませんでした。

 

まとめ

これにて、【平成30年度】ネットワークスペシャリストに関するネタは一旦終了です。

おそらく、2019年7月に次の年号になって、

最初のネットワークスペシャリストの申し込みが開催されます。

その頃にどう勉強したか、オススメの対策本を紹介できればと思います。

f:id:pggntuhnjs:20181231114818j:plain

【20代後半社内ニートの年収】社内ニートが2018年の年収を報告してみた

どうも社内ニートです。

2019年1月になり、会社から源泉徴収票をもらいました。

2018年の私の年収が判明しましたので、社内ニートの年収を公開します!!

 

 

自己紹介

まずは自己紹介です。

年齢:20代後半

業界:IT業界

職種:ネットワークエンジニア

具体的な年齢や会社名、会社規模は非公開とさせてください。。

 

2018年4月に転職しました

2018年の4月に新卒で入社した会社を辞めて、今の会社に入社しました。

前職でははバリバリ働いていましたが、

今の会社に入社してからは社内ニートとなり現在まで続いています。。

 

2018年の年収

単刀直入に言います。

470万円でした!

多いか少ないかは皆様のご判断にお任せします。

 

ちなみに2017年の年収は。。

520万円でした。

年収としては50万円も下がっています。。

 

年収が下がった理由

年収が下がった理由が2点あります。

 

社内ニートになったから

社内ニートには残業はほぼありません。

残業代があるとないとでは、年収も大きく変わってきます。

転職前の2017年は残業もあってバリバリ働いていましたので、

ここが大きな差としてなっています。

 

夏のボーナスが貰えなかったから

一般的な会社では、

4月〜9月に在籍期間・評価で12月の冬のボーナスが支給され、

10月〜3月の在籍期間・評価で6月の夏のボーナスが支給されるかと思います。

私は4月に今の会社に入社しましたので、10月〜3月に在籍しておりません。

故に、夏のボーナスが貰えませんでした。

一応お情けで寸志を貰いましたが、満額には程遠い金額で雀の涙程です。。

 

転職するならボーナス月に!!

一般的な会社では、

ボーナス月に会社に在籍していればボーナスを貰うことができるかと思います。

転職するならボーナス月まで在籍して、ボーナスを貰ってから辞めましょう。

こうすることで年収のダウンを最小限で留めることができます。

4月〜6月もしくは10月〜12月の3ヶ月分を捨てることになりますが、

それでも辞める会社からは満額のボーナスが貰え、

入社する会社からは半額程度のボーナスが貰えるかと思います。

ゼロなのとは大違いです。

勉強になりました。。

 

2019年の年収は?

2019年は少なくとも夏のボーナスは満額で貰えますので、

年収アップを見込めるのではないでしょうか。

あとは社内ニートを卒業できて、残業代も稼げれば言うことなしなのですが。。

 

最後に

本業の年収はこんな感じでした。

今までお金のことはあまり考えてきませんでしたが、

年収が減ったことで結構考えさせられた2018年でした。。

20代後半でいい年でもあるので、お金について考えて、勉強して、

ファイナンシャルプランニング技能検定2級を取ります!!

f:id:pggntuhnjs:20181231114818j:plain

【IPA】社内ニートが『情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)』の受験に申し込んでみた

どうも社内ニートです。

若干タイトル詐欺があります。

厳密に言いますと、この記事投稿時点では申し込みが開始になっていないので、

申し込んでいませんが、申し込むことは確定なのでこのタイトルにしました。

 

 

申し込み開始です!!

本日2019年1月10日(木)10:00から

『IPA 平成31年度春季試験』の申し込みが開始します。

試験日は2019年4月21日(日)です。

受験料は5,700円です。

 

開催される試験は8試験です。

  • 情報セキュリティマネジメント試験(SG)
  • 基本情報技術者試験(FE)
  • 応用情報技術者試験(AP)
  • プロジェクトマネージャ試験(PM)
  • データベーススペシャリスト試験(DB)
  • エンデベッドシステムスペシャリスト試験(ES)
  • システム監査技術者試験(AU)
  • 情報処理安全確保支援士試験(SC) 

www.jitec.ipa.go.jp

 

すぐに申し込みましょう!!

受けると決めている方も、受けるか受けないか迷っている方も、

IPAの試験は申し込みが開始されましたらすぐに申し込むことをオススメします!

なぜなら、 申し込んだ順で近い会場に割り当てられていくからです!

申し込みの際に書く郵便番号から近い会場が割り出され、そこが受験会場となります。

もし、その受験会場が埋まっていれば次に近い受験会場、その次…

といように近い受験会場順で埋まっていきます。

 

申し込みが完了した時点、つまりお金を支払った段階で受験会場が決まりますので、

クレジット払いでお支払いすることをおすすめします。

ただし、VISAかMasterCardしか使えませんので、ご注意ください。。

 

受けようか受けないか迷っててギリギリになって申し込むと、

近い受験会場が空いていないくて家から遠い受験会場になってしまうことあります。

 

実際に受験会場が分かるのは受験票が届く試験日の2週間前ですが、

家から遠い受験会場ですとやる気が失われます。。

早いと朝9:00から試験開始ですので、結構な早起きが必要になります。。

 

ただでさえ疲れる試験当日に少しでも楽できるように、

早めに申し込むことをオススメします!

 

ちなみにTOIECは。。

ちなみにTOEICは受験者の移動時間が平均化されるように受験会場が選ばれます

なので、どのタイミングで申し込んだ方がいいとかはありません。

経験上、電車で2,3駅くらい離れているところになる場合が多いです。

 

申し込む際の注意事項

高度試験を申し込む方は午前Ⅰ免除申請のために、

過去の受験票もしくはパスワードが必要になります。

お忘れなく。。

 

情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)に申し込んでみた

ということで早速、

情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)の受験に申し込みをしました。

今年取得を目標にしている資格の1つです。

www.shanai-neet.com

この試験は春季4月と秋季10月の両方に開催がありますが、

今年は資格の取得スケジュールがキツキツなので、

なんとしても4月で合格したいものです。

f:id:pggntuhnjs:20190102152643p:plain

【資格の目標】社内ニートが2019年に取りたい資格を書いてみた

どうも社内ニートです。

 

2019年1月1日に今年の抱負を記事にしました。

www.shanai-neet.com

 

抱負の中で知識・資格の取得を掲げました。

具体的に書いていましたら、かなり長文になってしまったので別記事にしました。

 

 

ネットワークに関する知識

私の本業はネットワークエンジニアです。

まずはネットワークに関する知識を深めていきたいと考えています。

 

情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:情報処理安全確保支援士試験

旧:セキュリティスペシャリスト(略:セスペ)の方がわかりやすいかもしれません。

試験内容はセキュリティに関する内容が問われますが、

ネットワークエンジニアではネスペとセスペをセットで取得されている方が多いです。

私が昨年取得しましたネットワークスペシャリスト(略:ネスペ)

似たような問題が出題されるからですかね。

 

また、昨今は不正利用だの不正アクセスが話題になっています。

最近ならPayPay。去年ならCoinCheckとかですかね。

このことから、セキュリティはかなりホットなキーワードとなってきています。

業界内でもネットワークはできるけどセキュリティはできないという人が多いです。

自分もその一人なのですが、勉強して対応できるようになりたいです。

 

試験日は2019年4月21日(日)2019年10月20日(日)の2回あります。

かなりの勉強が必要なことは重々承知していますが、4月の方で受かりたいです。

 

CCNP 更新

www.cisco.com

CCNP:Cisco Certified Netowork Professionalは、

Ciscoというネットワーク機器メーカー主催の試験となります。

そのままシーシーエヌピーと読みます。

ネットワーク業界ではCiscoが業界標準となっていますので、

この資格を持っていることが当たり前になっています。

 

 

試験内容はCiscoの機器に関する知識、

応用的なネットワークの知識を問われる試験となります。

 

取得ではなく更新と書いていますが、私はこの資格を持っています。

この資格には有効期限があり、

3年間以内に同等レベルの試験に合格するか上位試験に合格する必要があります。

私は2017年1月に取得しましたので、2020年1月までとなります。

今回は同等レベルの試験に合格する更新を行います。

試験日は明確に何日と指定はありません。

テストセンターが空いている日であればいつでも受験することができます。

 

 

ちなみに、資格のレベルは3段階あり、CCNA<CCNP<CCIEとなります。

CCNAを持っていると:まぁそこそこできるのかな

CCNPを持っていると:ある程度できるのね

CCIEを持っていると

周りからこんな風に思われます。

来年・再来年には最上位資格のCCIEにチャレンジしたいと思っていますが、

色々と障壁がありまして、この話は長くなるので別記事にします。

 

LPIC Level2

https://www.lpi.org/ja/our-certifications/lpic-2-overview

LPIC:Linux Professional Institute Certificationは LinuxというOSの試験です。

エルピックと読みます。

PCのOSというとWindowsやMacOSをイメージされるかもしれませんが、

Linuxもネットワーク業界では結構有名です。

どちらかというとサーバよりの資格になりますが、

ネットワークエンジニアで保有している方も多いです。

 

Level2と書いていますが、私はLevel1は取得しています。

ちなみにLevel1<Level2<Level3まであります。

この資格にも有効期限があり、

5年以内に同等レベルの試験に合格するか上位資格に合格する必要があります。

今回は上位資格に挑戦します。

試験日は明確に何日と指定はありません。

テストセンターが空いている日であればいつでも受験することができます。

 

ネットワーク以外のIT知識

ネットワーク以外のIT知識も深めたいです。

特に興味がある分野としてはAIプログラミングです。

AIは全く触れたことがありません。

プログラミングは大学の時に少し触っていましたが、もう5年以上経っているので。。

 

G検定

www.jdla.org

幅広くディープラーニングAIの知識が問われる資格です。

最近のホットワードであるディープラーニング・AI。

全く分からないので少しは知識を付けてみようと思っています。

AI業界は人材確保が大変だと聞いています。

年収も高いのであわよくばAI業界に転職なんてことも考えていたり。。

2018年3月9日(土)に試験があります。

 

Java Silver

Java SE 8 認定資格 | オラクル認定資格制度 | Oracle University

プログラミング言語のJava(ジャバ)に関する資格です。

Javaは主にアプリケーションの作成に使用されています。

プログラミンをかじったことがある人は割と簡単に取得できると聞いています。

なので、受験しようと思いました。

試験日は明確に何日と指定はありません。

テストセンターが空いている日であればいつでも受験することができます。

 

Pythonエンジニア認定試験

www.pythonic-exam.com

Python(パイソン)は結構前から話題となっているプログラミング言語です。

ネットワーク業界でもAPIを用いた自動化ツールなんてものが流行ってきています。

その流れについていけるように、身に付けたい知識なのです。

試験日は明確に何日と指定はありません。

テストセンターが空いている日であればいつでも受験することができます。

 

IT以外の知識

IT以外の知識を身に付けたいです。

お金英語ですね。

 

ファイナンシャルプランニング(FP)技能検定 2級

www.jafp.or.jp

昨年FP3級を取得しました。

結構知識は浅く広く深まったと思いますが、

さらなる知識の深掘りをしたいので受験しようと思います。

これから結婚をしたり、家族ができたり、家や車を買うことに備えて、

自分のお金は自分でマネジメントできるようになりたいです。

日本FP協会の方で受験します。

受験日は2019年5月26日(月)です。

 

TOEIC 730点以上 

www.iibc-global.org

 

TOEICの勉強は細々と開始しています。

www.shanai-neet.com

2019年1月13日(日)に受験する予定でしたが、

その日に予定が入ってしまい申し込みしませんでした。。

2020年はオリンピックの年です。

別にボランティアの申し込みをしている訳ではありませんが、

2019年にがっつりと勉強をして英語を身に付けて、

バーや飲食店で外国人の方とお話したいなと思っています。

現状は630点です。

+100点して730点が目標とします。

 

試験・勉強スケジュール

2019年内に8つの資格の取得を目指します。

スケジュールを線引きしてみるとこんな感じになりました。

f:id:pggntuhnjs:20190102152643p:plain

かなりキツキツです。

勉強期間も最小限で見積もってのスケジュールです。

短期集中で勉強して、サクッと合格したいものです。

 

最後に

これらを勉強することだけでもかなりの知識が身につきます。

今の会社に残るにしても、また転職するにしても役には立ちます。

モチベーション維持が大変難しくなりますが、

会社からの合格祝い金と美味しいものをご褒美に維持していきます。

【2019年】社内ニートが2019年の抱負を掲げてみた【抱負】

どうも社内ニートです。

 

明けまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

2019年は成長・飛躍に向けた準備の年にしたいと考えています。

色々な知識を蓄えたり、色々なことを経験する年にしたいと考えています。

では、そんな年にするための抱負を書いていきます。

 

 

毎日ブログ更新

2018年11月後半頃からほぼ毎日ブログを更新しています。

2019年は1年を通して毎日ブログを更新していきます。

365記事以上書く勢いで、ガンガン更新していきます。

 

毎日更新の他、リライトもやっていこうと思います。

見返すと誤字脱字があったりします。

新しく得た知識や情報もあったりします。

書いて終わりにせず、見直してよりよくしていこうと思っています。

 

知識・資格の取得

本業のネットワークの知識は更に深めていきたいですし、

本業以外にもIT系やお金、そして語学の知識を付けていきたいです。

知識を得た結果を資格取得という形で残せればと考えています。

ちなみに興味がある分野はAIプログラミングです。

詳しく書いていたら長文になりすぎたので、別記事にします。

 

資格以外では下記の2つを小目標とします。

 

本を年間100冊読む

本を読んで知識を蓄えていこうと思います。

そのためにまずは年間100冊を目標に読んでいきます。

ただ、読むだけでは意味がないので、読んだら記事にしていきます。

書評を書いていこうと思います。

蓄えた知識をアウトプットしていくことも大事ですね。

 

漫画や雑誌ではなく、ビジネス書・小説をカウント対象にします。

もちろん面白い漫画や雑誌があったら紹介していきますが。

 

映画を年12本見る

私は映画を全く見ない人なんです。

最後に見たのはシンゴジラ君の名はぐらいに遡ります。。

最新の映画でも昔の名作でもいいので毎月1本は見ていこうと思います。

 

健康に過ごす

2018年は健康に過ごせました。

2019年も健康に過ごせるように、ジム通いとロードバイクを続けていきます。

ということで小目標としてこちらを掲げます。

 

体重65kg

健康には過ごせましたが、少し太りました。。

流石に外食とスタバを飲み続けていたら太りますよね。。

今は身長172cmで体重は69〜70kgくらい。。

痩せようと思います。

 

ロードバイク走行距離2019km以上

ロードバイクもガンガン乗っていきます。

荒川サイクリングロードだけでなく、輪行で遠くに行ったりしたいですね。

あとはイベントとかにも出てみたいですね。

毎月170km走れば達成できる計算です。

 

日記をつける

スケジュール管理用に『ほぼ日手帳』を書いましたが、日記も付けたいと思います。

自分の行動をその日の内に振り返り、良くなかった点は改善していきます。

ビジネス書を読んでいると、

日記を付けることは良いことだと書いてあることが多く、真似してみます。

www.shanai-neet.com

 

社内ニート卒業

流石にそろそろ卒業したいものです。。

流石にね。。

 

最後に

今年もより良い年にすべく全力で取り組んで行きます。

では、今年もよろしくお願いします。

f:id:pggntuhnjs:20181231210428j:plain

【反省】社内ニートが2018年を振り返ってみた

どうも社内ニートです。

 

今年は個人的に色々ありました。。

そんな2018年を振り返っていきます。

 

 

転職

2018年4月に転職をしました。

個人的にはこれが一番大きいです。

仕事内容はあまり変わりませんが、環境は大きくガラリと変わりました。

何より社内ニートになりました。。

では、転職してよかったですが、今のところなんとも言えません。。

 

単純に年収だけで見たら上がっています。

仕事量は減って、年収が上がるのなら最高なのですが、

それよりもやりがいを自分は重視していたことに気が付きました。

もう少し様子は見てみますが、改善されないのであればもう一度転職も考えます。

 

 興味があれば私の社内ニートの1日を読んでみてください。

www.shanai-neet.com

 

資格

今年は3つの資格を取得しました。

  1. 応用情報技術者
  2. ファイナンシャルプランニング(FP)技能検定3級
  3. ネットワークスペシャリスト

ネットワークの知識を深める勉強を続けてきて、結果を残せたのは大きいです。

転職を機にお金のことも考えるようになりました。

株や貯金について調べていたら、

FP3級なら取得できるのではと思って取得しました。

本業以外の知識も取得できたことは大きいです。

でも、やぱりネットワークスペシャリストに合格できたことが一番です!

 

www.shanai-neet.com 

ブログ

2018年10月より本格的にブログを始めました。

書けば読まれるでしょと、10月・11月はあまり力を入れてきませんでした。

現実はそんなに甘くなく、毎日更新して記事をしっかりと書かないと読まれませんでした。

そこに気づいた11月の後半頃からは毎日更新を心がけています。

おかげ様で着実にアクセス数は伸びてきています。

食べ物お酒ロードバイクを軸に今まで記載していますが、

最近は食べ物とお酒に頼りがちなので、新しい軸を考えています。

私の仕事であるネットワークのことを記事にできればと思っています。

勉強したインプットをブログとしてアウトプットできればと。

 

また、ブログの記事を書こうとアクティブに行動できています。

社内ニートだからとふて腐れていた過去の自分とは違います。

これからもアクティブに行動して、ガンガン記事を更新していきます。

 

健康

週に2回程度ジムに通っています。

また、ロードバイクも始めました。

健康面には気を使ってきましたが、

年末の忘年会ラッシュで健康の貯金を使い果たした気がします。。

日々ラーメンも食べていますし、無理も効かない年齢になってきていますので、

さらに気を使っていきます。

 

www.shanai-neet.com

 

お金

転職してお金のことを考えるようになりました。

何故なら夏のボーナスが貰えなかったからです!

2018年4月に転職しましたので、夏のボーナスは寸志ですずめの涙程度です。

新卒のお金のなかった時期を思い出しました。

なんとか貯金を切り崩して対応しましたが、

転職するならボーナスを貰ったあとですね。。

 

また、ただ単に貯金するよりも、投資をすることでお金を働かせています。

まだまだ少額ですが、これからも投資額は増やしていきます。

年末の日経の暴落により−10万くらいくらっていますが、

長期で見たら最初は下がっている方がいいと、自分に言い聞かせています。。

 

最後に

色々ありましたが、2018年はいい年だったと思います。

2019年もいい年にするべく、全力で行動していきます。

 

では、良いお年を。

f:id:pggntuhnjs:20181231114818j:plain

【使い過ぎ!?】社内ニートが2018年にAmazonで使った総額を計算してみた

どうも社内ニートです。

 

皆さんはAmazonを利用していますか?

私はかなりAmazonに依存しています。。

 

通勤の際にはkindleで本を読み。

仕事中は社内ニートなので、Amazonを見ながら時間つぶし。

家に帰ったら無くなりそうな生活用品を注文したり、

プライムビデオを見たりしています。

 

ではそんなAmazonで今年は一体いくら使ったのか。

ふと疑問に思ったので計算してみました。

 

 

総額いくら使ったか

単刀直入に言います。

購入の総額は380,235円でした!

あとはPrime会員の年会費が3,900円かかりますので、

総額は384,135円になります。

 

内訳の考察

内訳を考察していきましょう。

 

本の割合が多かったです。

今年は資格を3つ取得しました。

取得した順番に

  1. 応用情報技術者
  2. ファイナンシャルプランニング(FP)技能検定3級
  3. ネットワークスペシャリスト

 です。

資格に関する本を結構買いました。

資格以外にもビジネス書や小説、マンガも買いました。

 

読んだ本は他にもあるのでオススメの本は記事にしていきたいです。

 

 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界

www.shanai-neet.com

 

下町ロケット 

www.shanai-neet.com

 

家電

大きな買い物としては炊飯器全自動コーヒーメーカーです。

炊飯器は私好みの少し固めのツブ感のある仕上がりですし、

コーヒーメーカーは豆を挽くところからするとこんなにも美味しいんだと思いました。

その他細々とした電源タップやLANケーブルとか結構買っていました。

 

炊飯器

www.shanai-neet.com

生活用品

買いに行くのがめんどくさいのでよくAmazonで購入しています。

 

買いすぎ?

買い過ぎでしょうか。。?

しかし、38万円を全部を支払ったわけでなく、

Amazonのクレジットカードで支払うと2%ポイントが還元されます。

本3冊で8%だったり、ポイント+3%のキャンペーンもありますので、

17,706円分のポイントが貰えました。

あとは資格取得して、会社から合格祝い金も貰えますので、

実際の総額はもう少し下がるかなと思います。

 

最後に

Amazonさん、2018年は大変お世話になりました。

2019年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ