社内ニートが〇〇してみた

社内ニートが日頃どんな生活をしているかを報告するブログです

【家系】社内ニートが『武蔵家』を食べてみた(@池袋駅)

どうも社内ニートです。

 

期間限定で社内ニートを卒業しまして、忙しい日々を送っています。

www.shanai-neet.com

 

毎日定時だったのが、毎日22時過ぎまで残業となりました。。

暇よりは忙しい方がいいのですが、

急に忙しくなったので風邪を引いて、体調を崩していました。

ブログも何かも休んで、

回復に専念したら土日の2日間で回復することができました。

また本日より毎日更新再開です。

 

皆さんは風邪を引いた時に何を食べますか。

おかゆうどんのような体に優しい食べ物ですかね。

 

私は風邪をひいたらこちらを食べます。

 

特別ラーメン 並 950円

ご飯 中 無料

f:id:pggntuhnjs:20190127131944j:plain

家系ラーメンです。

池袋にある『武蔵家』に来てみました。

ほぼ目の前に『蒙古タンメン中本 西池袋店』があります。

 

家系のカスタマイズとしては、

味濃いめ・麺固め・油普通』です。

一時期は油多めにしたり、麺柔らかめにしたりしていましたが、

結局はこのカスタマイズに落ち着きました。

 

武蔵家』はライスが無料です。

家系ラーメンにライスは必須です。

有料の店も多いですが、無料なのはかなりありがたいです。

量はわかりませんが、サイズとして大・中・小が選べます。

おかわりも可能です。

漬物は卓上にあるので、添えてあげましょう。

 

家系にもう一つ必須なアイテムとしては『ニンニク』です。

これがあるとないとでは、別な食べ物になります。

卓上にあるのでたっぷりと乗せましょう。

 

特別ラーメンにしたので、

チャーシューが3枚、煮卵、のりが6枚、ほうれん草も増量です。

かなり贅沢ですが、それでも1,000円を切るというコスパの良さです。

 

準備は整いました。

では、食べていきましょう。

 

スープはかなり濃厚です。

一口飲んでみて、『これだよ!』となるようなTHE・家系の味です。

しょうゆとスープの出汁がバランスよく均衡を保っています。

 

麺は固めにしたので、しっかりとした歯ごたえを感じつつ、

適度に小麦の味を感じつつ、スープと油を纏っていい感じです。

 

のりを巻いて食べたり、チャーシューと一緒に食べたり、

ニンニクを絡めて食べたりします。

忘れていけないのはライス。

煮卵を乗っけて、スープを少しかけて食べます。

半熟の黄身とスープが絡み合い、最強にご飯に合います。

トッピングが多いと色々な食べ方ができて、最後まで楽しむことができました。

 

濃厚な味とニンニクで満たされた中、最後に飲む水が美味しいです。

しかし、最後はスープの味で帰りたいからスープをもう一口。

いや水、いやスープのループが私を席から離してくれません。

席を離れる時はスープが無くなる時です。

ということで完飲です。

 

家系ラーメンは風邪にいいと言われています。

個人的には治りかけだったり、ひき始めに食べると効くかなと思っています。

ただ完全に体調が悪い時に食べると油で悪化するかなと思います。

効果には個人差がありますので、用法用量、タイミングを守ってお食べください。 

【煮干し】社内ニートが『自家製麺 伊藤 銀座店』を食べてみた(@銀座駅)

どうも社内ニートです。

 

今日は銀座に来てみました。

会社からは新橋よりも銀座の方が若干近い気がします。

 

銀座と聞くとランチで2,000円とか3,000円、

下手したら10,000円を超える店ばかりと思うかもしれません。

もちろんそういう高級店もありますが、リーズナブルなお店も数多くあります。

もちろん行くのはリーズナブルなお店です。

 

今日はこってりという気分でもなく、あっさりという気分でもありません。

そういう時に選ぶのが煮干しラーメンです。

煮干しなのでこってりというわけではなく、

しっかりと煮干しの旨味が効いているのであっさりというわけでもありません。

そんな微妙な気分を満たしてくれる絶妙な味です。

 

ということで『自家製麺 伊藤』に来てみました。

1時頃に行きましたが、待ち時間なく入店・着席することができました。

銀座の他にも赤羽、浅草に店舗があるようです。

 

中華そば 中(ネギのみ) 700円

f:id:pggntuhnjs:20190124012743j:plain

麺の量は小:140g、中:210g、大:280gです。

おそらく茹でる前の量だと思います。

 

麺はご覧の通り細麺です。

少し固めに感じました。

スープの味を邪魔しない麺です。

 

スープは煮干しが効いた絶妙な味です。

煮干し特有の苦味もなく旨味だけを感じることができます。

若干スープの量が少ないかなと感じました。

メニューには+100円でスープ増しがあったので、

これを頼むのもありだったかなと思いました。

 

メニューの通り本当にネギしか入っていません。

スープがメインです。

そう言い切れるぐらいに煮干しや丁寧な仕事を感じるスープです。

 

チャーシュー丼 350円

f:id:pggntuhnjs:20190124013049j:plain

やっぱりチャーシューは必要ですよね。

チャーシューが乗っている肉そばというメニューもありますが、

スープ推しということなので、あえて別で食べることにしました。

チャーシューは豚バラで脂の旨味を感じます。

しかし、魚粉がかかっており、脂のしつこさを消してくれます。

 

スープとチャーシュー丼のループを楽しみつつ、

ほぼ完飲に近い状態までスープを楽しみました。

ごちそうさまでした。

 

お昼でも美味しさを十分に感じることができましたが、

飲んだ後とか、二日酔いの日に食べたらさらに美味しいかなと思いました。

新橋・銀座で飲んだ時は〆に食べに行こうと思います。

 

【卒業!?】社内ニートが社内ニートを卒業してみた

どうも社内ニートです。

 

タイトルの通りです。

ついに、社内ニートを卒業しました!!

 

ここ1〜2週間は結構残業をしていました。

毎日22時過ぎに退社する日々が続いてましたが、

約9ヶ月ぶりにちゃんとした仕事をしたので、疲労感が心地いいです。

 

気になるのは、どうやって社内ニートを卒業したのか。

実は残念ながら期間限定で検証作業のお手伝いでアサインされました。

なので、完全に社内ニートを卒業した訳ではありません。。

 

年が明け、一段絡つくとこれからは年度末に向けて、

通常であればIT業界は忙しくなってきます。

多くの会社はITインフラへの投資を後回しにするケースが多いです。

ITインフラよりも本業の事業へお金を使用される場合が多いです。

そして、年度末に予算が余って、やっとITインフラにお金が回ってきます。

なので、IT業界としては年度末は一番の稼ぎ時なのです。

周りは忙しく猫の手も借りたいと思っている中、

暇そうにしている奴がいるぞと言うことで私に白羽の矢がたちました。

 

私の職業はネットワークエンジニアです。

ネットワークエンジニアの検証と言うと、

PCと睨めっこして、機器の設定を眺めたりしています。

画面はサンプルですが、こんな画面を見ています。

f:id:pggntuhnjs:20190123230050p:plain

朝から夜までこんな画面を見ながら、

正常な数値が出ているか、異常な数値が出たらどこの設定が間違っているとか、

トラブルシューティングを行います。

 

文章にしてみると全く楽しく感じませんし、

昼は眠くなりますし、夜は目がしょぼしょぼしてきますが、

エンジニアからすると自分が設計したネットワークがちゃんと動いたり、

トラブルの原因を見つけた時とか案外楽しいものなのです。

 

こういうことがしたかったんだよな』と思いつつ、

予定通りだと2月末まで社内ニートじゃない生活を楽しみたいと思います。

 

社内ニートじゃなくなっても、ブログは更新していきます。

3月からはまた社内ニートに戻ってしまうので。。

【続・ご報告】お酒ネタについて

どうも社内ニートです。

 

連日ご報告となります。

 

以前までは割と楽しんで更新していましたが、

最近はブログを更新するモチベーションが湧きません。。 

 

 

モチベーションが湧かない。。

というのも、Google Adsenseに合格するためにお酒ネタを封印しました。

www.shanai-neet.com

 

 お酒ネタを封印した状態で、再度申請してみましたがダメでした。。

www.shanai-neet.com

 

これから、今まで投稿した記事を見直しリライトして再申請をする予定です。。

なんだか最近はGoogle Adsenseに合格するために、

ブログを書いているような気がします。

ブログを書く=作業』になりつつあります。

 

このブログの本来の目的は、

社内ニートになって失われた残業代分を稼ぐことなので、

収益化の第一歩としてGoogle Adesenseに合格することは、

本来の目的と言えば合っているのですが、それだと楽しくありません。。

 

やっぱり楽しんでブログを書くことが重要ですよね。

収益化も重要ですが、それは二の次。

書いている人本人が楽しんで書かないと、

読んで頂いている皆様にも伝わらないかと思います。

 

モチベーション復活のために

楽しんで書くためには、お酒ネタの復活です!!

そして、Google Adsenseの合格は諦めません

 

Google Adesenseの規約

よく規約を読み解釈してみましょう。

  1. アルコール飲料のオンライン販売。
  2. 過度の飲酒、暴飲や飲み比べ競争を好ましい行為として描写するなど、無責任な飲酒の宣伝。

 

1.アルコール飲料のオンライン販売。

こちらに関しては、お酒に関するアフィリエイトを貼らなければ、

大丈夫と理解できます。

 

過度の飲酒、暴飲や飲み比べ競争を好ましい行為として描写するなど、無責任な飲酒の宣伝。

こちらに関しても、日常に嗜む程度のことであれば大丈夫と理解できます。

 

結論

よく読んで解釈すると、

お酒ネタを書いていてもGoogle Adesenseは合格できる!!

しかし、表現や頻度、アフィリエイトが使用できない等の制約はあります。

 

ということで

お酒ネタを復活します!!

現在はサブブログで書いていましたが、

後ほど閉鎖して、このブログに移植する(元に戻す)予定です。

 

新規投稿もこのブログで行っていきます。

主にビール中心ですが、グラスやビールの種類も増やして、

撮影環境もパワーアップ予定ですので、

より良い記事を目指して更新していきますので、よろしくお願いします。

 

短い間でしたがサブブログありがとう!

見てくださった方もありがとございました!

f:id:pggntuhnjs:20181231114818j:plain

【ご報告】Google AdsenseとAmazonアソシエイトプログラムについて

どうも社内ニートです。

 

前回はGoogle Adsenseに申し込み、審査に落ちました。

www.shanai-neet.com

 

今回は再度申し込んでみましたので、ご報告になります。

また、合わせてAmazonアソシエイトプログラムにも申し込んでみたので、

こちらの結果についてもご報告します。

 

 

Google Adsense

結論から言います。今回も落ちました

 

落ちた理由

今回落ちた理由はこちらです。

  1. サイトの停止または利用不可
  2. 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)について

 

1.サイトの停止または利用不可

こちらの理由は、『Google Serch Console』に登録することで解決するようです。

「クロール」→「Fetch as Google」で登録することで解決するようです。

 

2.価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)について

こちらの理由は記事をコピーしていると疑われていることです。

もちろんコピーなんてことはしていません。

ちゃんと自分の手で書いています。

 

Google Adsenseの再々審査に向けて

まずはGoogle Serch Consoleに登録しまして、「Fetch as Google」に登録しました。

 

記事をコピーしているかどうか確認する方法として、 

記事をコピーしているかしていないか判断してくれるツールがあります。

ccd.cloud

 

使い方は簡単です。

自分の記事をコピペして、

除外ドメインに自身のブログのドメインを設定するだけです。

1分程度で結果を教えてくれます。

 

試しにこの記事で検索をかけてみます。

www.shanai-neet.com

 理由としては記事というよりも私が書いた答えを記載しています。

なので、コピペの疑いがかかるのであればこの記事なのではと思ったからです。

 

こちらで検索をかけて見ると、一致率が26%もあることがわかりました。

f:id:pggntuhnjs:20190120140835p:plain

調べて見ると、

目安として一致率20%以下コピペしていないと判断されるようです。

全記事に対して、一致率20%以下を目指す必要があります。

ツールで一致率を見ながら、リライトを全体的に行っていく必要があります。。 

 

Amazonアソシエイトプログラム

こちらは申請が通りました!

主に読んだ本の紹介等で使用させて貰えればと思っています。

 

最後に

ちょっと作業量が多いですが、

引き続きGoogle Adsenseの登録に向けて作業を続けていきます。

 

Amazonアソシエイトプログラムは、

広告の多い、いかにもアフィリエイトサイトのようにはしたくないので、

適度に使用していきます。

では、Amazonさんこれからよろしくお願いします。

f:id:pggntuhnjs:20181231114818j:plain

社内ニートが『六義園』に写真を撮りに行ってみた

どうも社内ニートです。

 

駒込にある『六義園』に写真を撮りに来ました。

 

1年半くらい前にカメラを買いましたが、

たまにの旅行の時にしか使わない日々が続いていました。

PCの整理で旅行の写真を見返していたのですが、

正直スマホで撮った写真の方が綺麗だったりして、

ちゃんと使いこなせていません。。

今年こそはちゃんと使いこなせるようになろうと思い来てみました。

 

六義園』は『後楽園』と共に江戸の2大庭園とも呼ばれる由緒ある庭園です。

都心でアクセスのいい庭園というと、『新宿御苑』の方が有名ですが、

この『六義園』も山手線の駒込駅から徒歩5分くらいです。

規模は『新宿御苑』には負けますが、人が少なく静かです。

ちなみに『ろくぎえん』ではなく、『りくぎえん』と読みます。

入場料は大人300円です。

Suica支払いできることがありがたいです。

 

では、写真を撮っていきます。

f:id:pggntuhnjs:20190119233035j:plain

 

f:id:pggntuhnjs:20190119233146j:plain

 

f:id:pggntuhnjs:20190119233253j:plain

 

f:id:pggntuhnjs:20190119233916j:plain

 

f:id:pggntuhnjs:20190119234017j:plain

 

f:id:pggntuhnjs:20190119234326j:plain

 

f:id:pggntuhnjs:20190119234432j:plain

 

f:id:pggntuhnjs:20190119234628j:plain

 

1時間半くらいの滞在時間で、100枚くらいしか撮れませんでした。

構図なんてものは知りませんし、

F値とかシャッタースピードとかISOとかなんてものは知りません。

全部AUTOです。

これから勉強していきたいです。

 

ちなみにその後に食べたラーメンはこちら。

www.shanai-neet.com

 

【激辛】社内ニートが蒙古タンメン中本の『北極ラーメン 辛さ2倍』を食べてみた(@御徒町駅)

どうも社内ニートです。

 

今までに蒙古タンメン中本では『北極ラーメン』、

www.shanai-neet.com

 

冷やし味噌ラーメン』を食べました。

www.shanai-neet.com

 

北極ラーメン』は辛さレベル9、『冷やし味噌ラーメン』は辛さレベル10です。

標準メニューでは辛さレベル10が最大です。

しかし、蒙古タンメン中本には辛さX倍というオーダーが可能です。

つまりは、裏ステージというかやりこみ要素というか。。

 

北極ラーメン』は辛さ2倍〜10倍まで可能です。

冷やし味噌ラーメン』は辛さ2倍〜5倍まで可能です。

オーダー方法は食券を渡すときに店員さんに、

辛さX倍でお願いします』と伝えるだけです。

 

ということで今日は『北極ラーメン 辛さ2倍』を食べます。

いつもは池袋で食べていますが、今日は用事で上野まできたので御徒町店です。

 

北極ラーメン 辛さ2倍 830円

f:id:pggntuhnjs:20190119221225j:plain

LINEのクーポンでゆで卵をトッピングしました。

 

前回食べた『北極ラーメン』と比較してみましょう。

左が辛さ普通、右が辛さ2倍です。

f:id:pggntuhnjs:20190119222127j:plain

赤みが増しているような気がします。。

では、食べていきましょう。

 

味噌の味と豚肉の味はいつもの通りです。

そこに強めの辛さがガツンとやってきます。

中太麺に絡む唐辛子の量は2倍、いや3倍以上でしょうか。

そして、熱さにより辛さの倍増。

辛いです。もちろん普通のよりも辛く感じます。

しかし、水は飲みません。

辛さが倍増することは知っているので。

 

水を飲まずに完食です。

f:id:pggntuhnjs:20190119224031j:plain

 

 

食べ終わった時の達成感満足感

そして、爽快感はいつもよりも大きかったです。

 

確かに辛いですが、辛さ的にはまだまだいけるかなという印象です。

確かに汗の量も、普通のものよりも多くかいている気がしました。。

 

次は『冷やし味噌ラーメン 辛さ2倍』を食べてみようと思います。

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ