社内ニートが〇〇してみた

社内ニートが日頃どんな生活をしているかを報告するブログです

社内ニートが【平成30年度】ネットワークスペシャリストの解答を公開してみた

どうも社内ニートです。

 

平成30年度ネットワークスペシャリストを受けてきました。

感想はこちら

www.shanai-neet.com

 

 

この記事では回答を記載します。

実際に私が回答したものになります。

 

 

 

問題文

問題文はこちらから

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2018、平成30年)

 

午後Ⅰ

問1と3を選択しました。

 

問1

設問1

(1)ア:フォワード イ:リバース

(2)利用者の情報

 

設問2

(1)CONNECT

    定期的にログを解析し不正な通信がないかを調査する

(2)プロキシサーバのルート証明書

 

設問3

(1)コントロール

(2)デフォルトルートのネクストホップをSD-WANルータにする

(3)SD-WANコントローラ

(4)G社のSaaS向けの通信

(5)G社SaaS向けの通信はプロキシサーバを経由しないのでログが残らないため

    出張先のPCからアクセスログを取得することができるため

 

設問2の(1)以外はちゃんと答えられたと思います。

 

問3

設問1

(1)ア:ラベル イ:PEルータ ウ:L3   エ:IP-VPN   オ:インターネットVPN

 

設問2

(1)MPLS

(2)ルーティングを行うよりも高速な処理が可能なため

 

設問3

(1)OSPFではマルチキャストが使用されるため

(2)他の拠点の経路情報

(3)PEルータからBGP4で学習した経路を優先する

 

設問4

(1)拠点追加のたびに全拠点で設定変更が必要で量が多いため

(2)トンネル確立に必要な大阪拠点のIPアドレス

(3)FW2、FW3

    必ず代表ルータに選出されないようにする設定

 

ここは完答できたかなと思います。

満点でなくても部分点はあるかなと。

 

午後Ⅱ

問2を選択しました。

 

問2

設問1

ア:スタック イ:ステートフル ウ:負荷分散 エ:チーミング

 

設問2

(1)ネットワークを顧客ごとに論理的に独立させる必要があるため

(2)L2SWa、L2SWbとのケーブル接続状態

    LBa、LBbとのケーブル接続状態

    FWa、FWbの直結ケーブル接続状態

(3)L2SWcとL2SWdの物理サーバと接続しているポートと物理サーバに管理用VLANを付与する

 

設問3

OFCのIPアドレス

 

設問4

(1)顧客のVLANのIPアドレス

    顧客の回線へのデフォルトルート

    通信の許可、拒否ポリシー

(2)L2SWa、L2SWbの全てのポートと仮想L2SWの仮想サーバと接続するポート

 

設問5

(1)物理サーバ1か物理サーバ2が故障した時にサービスが停止してしまうこと

    Webサーバや業務サーバが複数ある場合は異なる物理サーバに分散して配置する

(2)FWpとLBpは同じ物理サーバ3内の仮想L2SWに接続されており、同一のVLANが付与されているので仮想L2SWを介して通信を行うため

(3)オ:Fテーブル1 項番2

    カ:Fテーブル0 項番6

    キ:Fテーブル4 項番6

(4)OFS1、OFS2

    7

    p12から出力

 

設問2の(2)と設問4は問題文の意味すらわからない感じでした。

他はなんとか答えられたかなと思いますが。。

果たしてどうか。。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ